甲府駅前歯科医院の口腔外科治療
親知らず(埋没歯)の抜歯
親知らずは永久歯の中でも最後に生えてくる奥歯。正常に生えてこないケースが多く、斜めに生えてきたり、歯ぐきに埋没したままになったりすることがあります。
歯ぐきに炎症が起こる「智歯周囲炎」や虫歯になりやすく、さらに隣の歯を虫歯や歯周病にさせてしまうこともあり、抜歯が必要になる場合があります。
埋没歯の抜歯は、歯ぐきを切開したり、歯を分割したり、特殊な治療になることがあるため、一般歯科ではなく口腔外科での処置が主流です。お悩みの方はなるべくお早めにご相談ください。
磨けないので虫歯になる
親知らずは、どんなに一生懸命磨いても歯ブラシが届かないので、虫歯や歯周病になる確率が高くなります。汚れがたまることによって、親知らずだけでなく、その手前の歯も虫歯になってしまいます。
炎症を起こして歯周病になる
親知らずが出てくるスペースがないと、変な方向に出てきたりして、炎症が起こりやすくなります。親知らずのまわりに汚れがたまると、手前の歯の骨を溶かし、歯周病になってしまうこともあります。
口臭や歯ぐきを噛む原因になる
磨きづらいために汚れがたまり、口臭の原因になったり、上の親知らずが出てくると、下の歯茎を噛むようになるので、炎症や腫れの原因となります。
手前の歯の根を溶かしたり歯並びが悪くなる
手前の歯の根を押すことによって、押された歯の根が溶けてしまうこともあります。同時に歯並びが悪くなる可能性も高まります。
顎関節症や顎の骨折の原因になる
親知らずが手前の歯より出てくると、顎の動きを邪魔するようになり、顎関節症になります。また、親知らずが顎の深いところに埋まっていると、何らかの力が加わった場合、顎の骨折が起きることもあります。
顎関節症
日常生活で、顎を動かすと音がしたり、口を大きく開けようとすると痛かったりしたら、それは顎関節症かもしれません。
顎の痛み以外にも歯や舌の痛み、目や耳の痛み、首や肩のこりを伴うこともあります。具体的な原因は明らかにされていませんが、外傷や歯の噛み合わせ、ストレスなどが複合的に関連して発症すると言われています。
主な治療法としては、鎮痛剤などの薬物療法、マッサージなどの理学療法、歯ぎしりや姿勢の改善などの行動療法、マウスピースのような装置を装着するスプリント療法などがあります。いずれにせよ痛みがひどくなる前に早期治療が大切ですので、少しでも違和感を感じたら当院までご相談ください。
歯牙移植・再植
永久歯を抜歯し、歯が欠損した場合、入れ歯やブリッジ、インプラントが必要になりますが、別の歯牙を利用して移植する方法もあります。移植の成功には条件があるため、すべての症例には対応できませんが、親知らずなどを抜歯して余った歯を活用できる手段として有効な治療法です。
また、スポーツや事故などで歯が脱臼したり抜けたりしてしまった場合、早急に処置を施せば再植できる可能性があります。もしこのようなことがありましたら、歯牙が乾燥しないよう口の中に入れたままにするなどして、なるべく早くご来院ください。
口腔内のできもの
舌や頬の内側のできものは、良性腫瘍の場合と悪性腫瘍(口腔ガン)の場合があります。まずはご来院いただいて検査を行い、口腔ガンなど重度の症状の場合は専門機関をご紹介します。