当院では「歯を白くしたい」とお考えの患者様に、ホワイトニングとジェットクリーニングをおすすめしております。
ホワイトニングは医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニング、その二つを組合わせたデュアルホワイトニングに分かれます。それぞれにメリット・デメリットがございますので、詳しくご説明させて頂き、適切な施術をご提案致します。
また、ジェットクリーニングはブラッシングで落ちない着色を除去できます。赤ワインやカレーなどの飲食物に含まれる色素やたばこのヤニで汚れた歯の表面を専用の機器で清掃していきます。
ホワイトニングとは、歯の黄ばみや黒ずみなどの着色を専用の薬剤で漂白して白い歯にする処置です。歯は、食べものや飲みものなどの影響でいつの間にか着色してしまい、通常の歯磨きでは改善できません。ホワイトニングなら、歯を削ることなく着色を除去できるうえ、もともとの歯の色より白くすることも可能です。歯の黄ばみなどにお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。
治療前
治療後
費用 |
ホーム20,000円、オフィス30,000円、デュアル50,000円 |
当院では医院で行う「オフィスホワイト二ング」、自宅で行う「ホームホワイト二ング」の両方を採用しております。「オフィスホワイト二ング」では「ビヨンドホワイト二ング」という短時間でできる施術を採用しており、患者様のご負担も軽減できます。ご自宅でゆっくりメンテナンスをされたい方には「ホームホワイト二ング」、短期間で終わらせたい方には「オフィスホワイト二ング」と、患者様に合わせた適切な方法をご提案させていただきます。
オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングです。濃度の高い薬剤を歯に塗布し、特殊な光を当てることで高い効果が得られます。数回の施術で目標の白さにしていきますが、1回の施術でも効果がわかるほど色が変化します。
ホームホワイトニングよりも早く効果が得られることが特徴ですが、その反面、色が元に戻ってしまうのも早めです。
ホームホワイトニング
自宅で行うホワイトニングです。歯科医院で自分用のマウストレーを作り、その中に濃度の低い薬剤を入れて、毎日数時間装着します。1回では大きな効果は見られませんが、続けることで少しずつ歯を白くしていきます。
求める白さになるまで時間はかかりますが、色が元に戻りにくいというメリットがあります。
- ホームホワイトニングに比べ、患者様によっては料金が割高に感じる場合があります。
- 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になります。
- 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合があります。
- オフィスホワイトニングに比べ、薬剤の濃度を抑えているため、効果が見られるまで時間がかかります。
- オフィスホワイトニングに比べ、一回の使用時間が長くなります。
- ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付けなくてはなりません。
デュアルホワイトニングとは、医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを組合わせたホワイトニング方法です。オフィスホワイトニング単体、もしくはホームホワイトニング単体と比べると、短い期間で歯を白くすることが可能です。
また、色持ちに関しても残り二つのホワイトニングに比べて長持ちし、色戻りが少ないのも特長です。色戻りが気になる場合でも、数日間ホームホワイトニングをすれば、すぐに元通りの白さにもどるので、メンテナンスが非常に楽です。
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、コストがかかります。
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、痛みを感じる機会が増えます。
- ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付けなくてはなりません。
ホワイトニングについての説明と、普段の生活環境、ケアの状態などをお聞きします。
口腔内がホワイトニングに適した状態であるか(虫歯、歯周病など歯科的な問題がないか)の検査を行います。虫歯などの歯科的な問題があった場合、治療後にホワイト二ングを行います。
歯の表面にまんべんなく光を当てるため、開口器を装着し、歯肉保護材を塗ります。これはホワイト二ングジェルが歯ぐきに触れないようにする、とても大切な作業です。
ホワイトニングジェルを歯の表面に塗り、ライトを照射します。特殊なライトを照射することでホワイト二ング効果が期待できます。
照射後、ジェルを拭き取り、ホワイト二ング用歯磨き粉で歯磨きをしていただきます。
ジェットクリーニングとは、専用の機器で炭酸カルシウムのパウダーと水を吹き付け、歯の汚れを除去する清掃方法です。歯の白さを取り戻すことはもちろん、虫歯や歯周病の予防や口臭の予防などにも効果的です。細かいところに入り込んでしまった汚れなども隅々まで落とすことができます。お口の中の状態により個人差がありますが、おおよそ3ヶ月に1回程度の間隔で行うことをおすすめしています。年齢制限もありませんので、子供から大人まで幅広く対応しています。
治療前
治療後
- パウダーなどで口の中が粉だらけになってしまうこともあります。
- 水圧で歯茎が痛くなることもあります。